BLOG

2025年11月6日
探偵豆知識

【浮気調査豆知識】夫が妻である自分の浮気・不倫調査を!潔白の証明方法は?

フィリピンでは、台風25号により、100人を超える犠牲者が出ている模様です。

台風シーズンからは外れているとはいえ、近年ではこの時期にも甚大な被害が出ることもあり、日本もけっして他人事ではありません。

大雨・突風・竜巻についても、気象庁からの発表を随時チェックし、万全に備えていきたいものですね。

さて今回は、夫が妻である自分の浮気・不倫調査をした場合に、潔白を証明するにはどんな方法があるかといったテーマで見ていきます。

まったく身に覚えがないのに、夫が自分の浮気・不倫調査をしたと言ってきたらどうすればよいのでしょうか。

けっして笑いごとでは済まない内容ですので、ぜひご一読ください。

1.夫が妻である自分の浮気・不倫調査をした?まず確認することは?

はじめに、夫が妻である自分の浮気・不倫調査をしたと言ってきた場合に、まず確認することは何かについて見ていきます。

落ち着いて、それぞれ確認してみてください。

その1:身に覚えはあるか?

まずは、自分自身に身に覚えはあるか、胸に手を当てて考えてみてください。

夫が妻の浮気・不倫を疑い、浮気・不倫調査を行うまでに至るには、相応の理由があると考えられます。

たとえば、夫以外の男性と2人で食事に行ったといったことはないでしょうか。

それ以外にも、夫に誤解されるような行動・言動があるようなら、皆さんにも反省すべき点はあるといえます。

その2:いつ・どこで・誰と浮気・不倫したとされているか?

次に、いつ・どこで・誰と浮気・不倫したとされているか、確認してください。

夫が妻を疑う場合、確固たる情報を持っていることが多く、具体的にいつ・どこで・誰と浮気・不倫したとされているか聞き出せるはずです。

このとき、まったく知らない相手を言われることもあれば、同僚や知人などの身近な人物を言われることもあるでしょう。

また、今後話し合うためにも、浮気・不倫したとされる日時・場所についても、冷静に聞き出すことが大切です。

その3:浮気・不倫調査の調査結果報告書はあるか?

さて、夫が本当に浮気・不倫調査をしたのであれば、きちんとした調査結果報告書があるはずです。

信頼できる探偵事務所では、浮気・不倫調査が終わると、速やかに調査結果を分かりやすい調査結果報告書にまとめて依頼者に渡しています。

もしも、この調査結果報告書自体がないのであれば、夫が口だけで浮気・不倫調査をしたと言っているだけの可能性も否定できません。

なお、浮気・不倫調査の調査結果報告書が実在する場合も、しっかり内容を確認して、潔白を証明することが大切です。

2.むしろ夫が浮気・不倫している可能性あり!不審な点は徹底調査を!

妻の浮気・不倫を疑う夫は、実は自分が浮気・不倫しているのを隠しているケースも多いものです。

もしも不審な点があったら、こちらも信頼できる探偵事務所に夫の浮気・不倫調査を依頼するとよいでしょう。

その1:実は夫自身が浮気・不倫している可能性もある

夫が妻の浮気・不倫を疑い、浮気・不倫調査をした場合でも、必ずしも夫が潔白とは限りません。

実は、自分の過ちを棚に上げて、妻を責めてくる夫が少なくないからです。

こちらが疑う立場になれば、妻からは疑われないだろう、うまく隠せるだろうと考え、浮気・不倫調査をしたと嘘を言ってくるパターンになります。

中には、本当に疑って浮気・不倫調査をした可能性も否定できませんが、こうしたパターンもあることを理解しておきましょう。

その2:不審な点があるのなら夫について浮気・不倫調査を行うのがおすすめ

現時点で、夫の帰宅が遅くなった、身だしなみを気にするようになったなど、女性の影が見えるような不審な点があるのなら、浮気・不倫調査を行ってみるとよいでしょう。

夫の浮気・不倫調査を信頼できる探偵事務所に依頼することで、夫が浮気・不倫しているかどうか第三者の視点から調査することができます。

また、夫の浮気・不倫が事実なら、客観的な証拠をつかむことができ、夫に反論したり、夫や浮気相手に対して合法的に制裁する際に大変有利です。

探偵事務所は完全なる第三者であり、依頼者である皆さんの心情に寄り添ってもらえるので、心理的な面からも頼るべき存在といえます。

その3:結果がどうであれ今後の夫婦関係についてよく話し合うべき

夫の浮気・不倫調査の結果がどうであれ、現時点で夫婦の信頼関係は崩れ去っているといえます。

結婚当初の情熱はないにしても、家族として信頼し合ってきたものがゼロに近い状態になっているため、ここからは話し合いで修復を試みることが必要です。

しかし、夫が浮気・不倫していた場合は、浮気・不倫された側である皆さんが受け入れるかどうかが大きなカギになります。

さらに、自分に浮気・不倫の疑いをかけてきた夫と本当に今後やり直せるのか、やはり離婚して別々の道を歩んだほうがよいのか、よく考えて結論を出しましょう。

まとめ

今回は、夫が妻である自分の浮気・不倫調査をしたと言ってきた場合に、潔白を証明する方法についていろいろとお話ししてきました。

本当に浮気・不倫調査をしたのなら、調査結果報告書があるはずですから、見せてもらうことが肝心です。

もしも、見せてもらえない、何かと理由を付けてはぐらされるといったことがあれば、夫が浮気・不倫調査をしたと嘘を付いている可能性が高いいえます。

なお、夫自身がすでに浮気・不倫に走っているゆえに、妻の言動や行動を過剰に受け止めることがあるため、こちらも夫の浮気・不倫調査を行ってみるのもよいでしょう。

なお、私どもでも名古屋市をはじめとする愛知県内にて数多くの浮気・不倫調査をご依頼いただき、おかげさまで大変ご好評をいただいています。

ご相談・見積もりは無料ですから、まずは、お気軽にお問い合わせください。